■ゲームシナリオ
|
ゲーム 『金田一少年の事件簿〜悲報島新たなる惨劇』 シナリオ(メイン)
(講談社、TYO・96年・PS1、PC)
絶版ながら、中古ゲームショップでよく見かけるので、入手は難しくありません。
声の出演:岩永哲哉、宮村優子。
原作コミック(天樹征丸/金成陽三郎/さとうふみや)にある『秘宝島殺人事件』の後日譚という設定ですが、ストーリーはオリジナル。
沢村光彦と共同で、プロットから作りあげました。
私、推理アドベンチャーを書くの得意なんですよ!
現場を調べて手がかりを見つけ、証言を聞いてまわり、選択肢によって推理していくというシステムで、自分が探偵になった気になれます。
物語の中身も、複雑な人間関係、おどろおどろしい言い伝え、見立て殺人、絶海の孤島、座敷牢やシャム双生児……といったお膳立てタップリ。
あ〜あ、コレと『地獄遊園』、移植して欲しいです・・・。
|
ゲーム 『金田一少年の事件簿〜地獄遊園殺人事件』 シナリオ(メイン)
(講談社、TYO・98年・PS1)
これも絶版ですが、中古ゲームショップで入手できます。
声の出演:岩永哲哉、宮村優子、森川智之。
完全オリジナルストーリーで、沢村光彦と共同執筆。
前作の推理方法に加え、アイテムを提示して相手の反応をうかがったり、ハッタリをかませてかけひきしたり、
リアルタイムで事件が進み(!)、プレイヤー(金田一)の行動によって、殺害方法が変わってくるといった、今プレイしても秀逸のシステムで、
自分で言っちゃいますが、歴代の推理アドベンチャーゲームでナンバー1ではないか、と。
|
ゲーム 『鬼眼城』 原案・シナリオ(単独)
(講談社、フェザード・99年・PS1)
声の出演:田中実(最高の声をあててくださいました!)、中原果南、折笠愛、国本武春。
音楽:ファンキー末吉。
お城を主舞台にした、血わき肉おどる講談調の冒険時代活劇。
完全オリジナル。
→ノベライズを電子書籍で連載中(現在、サイト閉鎖。再刊行を準備中)。
人気講釈師・神田京子さんによる音声版も配布中。
詳しくは『オリジナル小説情報』
|
ゲーム 『ガールズ・チャット〜わかりあえたら〜』 シナリオ(メイン)
(ガールズソフトウエア・01年・PC)
パラメーターを上げて女の子と仲よくなっていくPC用のゲームで、
4キャラ中3キャラ(さおり、綾、結花)を担当しました。
|
ゲーム 『NOW ON SALE! 感売御礼! デパート編』 シナリオ
(ガールズソフトウエア・01年・PC)
パラメーターを上げて女の子と仲よくなっていくPC用のゲームで、
5キャラ中1キャラ(涼子)を担当しました。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ
(01年・PC)
PC用のゲームですが、タイトルは伏せます。
|
ゲーム 『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』 シナリオ
(チュンソフト・04年・PS2他)
プロデューサー:中村光一。企画・監督:イシイジロウ。
シナリオ:北島行徳、古田剛志、長井知佳他。
声の出演:武田鉄矢。
この作品は複数のライターによって幾つもの行程があったのですが、私はプロットをシナリオ化する担当。
『鉄ちゃんの恋』『キネマ狂想曲』『星に願いを』を書き、他シナリオのリライトも。
使われなかったシナリオも多数あります。
|
ゲーム 『りえのドキドキ家庭教師』 シナリオ(単独)
(バンダイ・06年・ケータイ)
出演:天野莉絵
「りえの家庭教師になって勉強を教える」という学習クイズ形式のゲームで、そのストーリーパートを執筆しました。
|
ゲーム 『漢字サプリ』 出題(メイン)
(06年・ケータイ)
ヤマサ・ケロケロスタジアムで配信されました。
漢字に関するクイズアプリ。問題の出題をしました。
|
ゲーム 『常識サプリ』 出題(メイン)
(07年・ケータイ)
ヤマサ・ケロケロスタジアムで配信中されました。
常識に関するクイズアプリ。問題の出題をしました。
|
ゲーム 『忌火起草』 シナリオ手伝い
(チュンソフト・07年・PS3)
リライトと一部ボーナスシナリオ執筆を担当しました。
|
ゲーム 『流行り神2 警視庁怪異事件ファイル』 シナリオ
(日本一ソフトウェア・07年・PS2他)
途中参加で、皆川千尋さんが書いた『第零話 黒闇天』『第一話 予知夢』『第二話 心霊写真』『小暮編 エレベーター幽霊』を全面的にリライト(主に推理部分の補強)。
そして『最終話 流行り神』を丸ごと執筆しました。
都市伝説を基にした怪奇事件が起こり、警視庁の刑事が解決していく…というホラー色の強いストーリー。
途中で『科学ルート』『オカルトルート』に分岐し、同じ事件なのに、まったく解釈が異なってくる、独創的な物語構成です。
|
ゲーム 『ワンピース/アドベンチャー』 シナリオ(メイン)
(バンダイ・07年・ケータイ)
『ワンピース』ケータイゲームの1本です。
そのストーリーパートを執筆しました。
|
ゲーム 『探偵パンチ』 プロット(メイン)
(チュンソフト、ゲームズアリーナ・08年・ケータイ)
チュンソフトによるケータイ用のオリジナルゲーム。
街で起きる事件を解決していく推理ゲームで、そのプロットを書きました。
|
ゲーム 『428〜封鎖された渋谷で〜』 シナリオ
(チュンソフト・08年・Wii他)
プロデューサー:中村光一。総監督:イシイジロウ。シナリオ:北島行徳。
北島行徳さんが書いたプロットを第1次シナリオ化する、途中段階の担当でした。
この作品も、複数のライターが携わっています。
|
ゲーム 『流行り神3 警視庁怪異事件ファイル』 シナリオ
(日本一ソフトウェア・09年・PSP)
『3』は、話ごとに担当ライターがつく書き方になりました。
今回は最初から参加し、『第三話 地下下水道のペット』のプロットとシナリオ全文を執筆。
また、『第一話 高額アルバイト』のプロット&シナリオリライトも。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ(メイン)
(09年・ケータイ)
超有名タイトルのケータイ版を書いたのですが、、、残念ながら、タイトル非公開。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ
(09年・PC、PS2、PSP、DS)
いろいろ移植されてる有名萌えゲームを執筆しました。
|
ゲーム 『スーパーアクションオンライン〜天使たちの聖戦〜』 シナリオリライト
(ケイブ・10年・PC)
もとは韓国のオンラインゲームですが、その翻訳されたシナリオを、ふさわしい日本語にリライトする作業。
「クエスト」部分のみの担当です。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ(単独)
(11年・ケータイ)
超有名タイトル(もとはRPG)のケータイ版。そのストーリーパートを書きました。
「モバゲー」で配信されましたが、名前出し不可です。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ(単独)
(12年・スマホ)
大手ゲーム会社さんのカードバトルゲームのテキスト(カード、クエスト)を書きました。
「モバゲー」で配信されました(15年1月終了)が、名前出し不可です。
|
ゲーム 『(タイトル非公開)』 シナリオ
(13年〜14年・PC、Xbox360、PS3、WiiU他)
超ビッグタイトルのシナリオをラインスタッフ・チームで書きましたが、う〜ん、名前出し不可。これは本当に残念です。
私は、チームの統括、プロット、そしてシナリオ1本を担当しました。
|
ゲーム 『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』 シナリオ
(レベルファイブ・17年・ニンテンドー3DS、iOS、Android)
ラインスタッフ・チーム(檜木田正史、皆川千尋、狐塚冬里)がシナリオに参加しました。
|